9月28日(月)、新潮社より『恋愛中毒』(第20回吉川英治文学新人賞受賞)、『プラナリア』(第124回直木賞受賞)などで知られるベストセラー作家・山本文緒の7年ぶりの新作小説『自転しながら公転する』が発売されます。
リリース出ました。本日『自転しながら公転する』発売です。
— 山本文緒 『自転しながら公転する』【公式】 (@jiten_koten) September 28, 2020
よろしくお願い申し上げます(ふ)
↓
新海誠さん推薦!山本文緒、7年ぶり待望の新作『自転しながら公転する』本日発売! https://t.co/ZOneKpJ6o0 @PRTIMES_JPから
あらすじ
新作『自転しながら公転する』のあらすじです。
32歳の与野都は、2年前まで東京でアパレルの正社員として働いていたが、更年期障害を抱える母親の看病のため、茨城県の実家に戻ってきた。今は牛久大仏を望むアウトレットモールのショップで店員として契約で働いている。
地元の友だちは次々結婚したり彼氏ができたりする中で、都もモール内の回転寿司店で働く貫一と出会いつき合い始めた。でも料理が上手で優しいけれど経済的に不安定な彼と結婚したいかどうか、都は自分の気持ちがわからない。 実家では両親共に体調を崩し、気づいたら経済状態が悪化していた。さらに職場ではセクハラ、パワハラいろいろ起きて――。 恋愛をして、家族の世話もしつつ、仕事も全開でがんばるなんて、そんな器用なことできそうもない。ぐるぐる悩む都に貫一の放った言葉は、「そうか、自転しながら公転してるんだな」。
https://prtimes.jp/my_m3/mypage/action.php?run=mypage&page=detail&company_id=47877&release_id=48
著者コメント
著者の山本文緒さんからのコメントです。
七年ぶりの新刊です。
人は毎日、沢山のことを選択しています。 パートナー選び、仕事選び、住居選び。 朝起きたらその日に何を着るか、傘は持つのか持たないのか、お昼に何を食べるのか。 誰が好意を寄せてくれていて、誰に嫌われているのかを察して 角が立たないように次の行動を選ぶことも無意識にやっていたり。 そうやって立ち止まる間もなく、目まぐるしく動き、 混乱の日々を送っているのはみんな同じなのかもしれません。 そして頭も体も忙しいのに、心は意外と退屈だったりもして。 そんなふうなことを小説にできたらと思って書きました。 楽しんで読んで頂けましたら幸いです。 ――山本文緒
https://prtimes.jp/my_m3/mypage/action.php?run=mypage&page=detail&company_id=47877&release_id=48
推薦のことば
刊行にあたり、新海誠さんはじめ、数々の著名人より推薦のことばが寄せられています。
「山本文緒の小説は、人の心をのぞく窓だ。誰かの心の秘密も、自分の心の謎も、僕は山本文緒から多くを学んだ。」――新海誠さん
「30歳になる今、読めて良かった。めまいがする程ぐるぐる思考を巡らせた先に、一筋の希望を見せてもらいました。」――南沢奈央さん
「悩んでもいい、立ち止まってもいい、回り道をしてもいい。圧倒的包容力を持った傑作長編。」――窪美澄さん
「すぐ周りの幸せを見てしまう私のような女性に読んで欲しい!」――横澤夏子さん
「迷ったり、泣いたり、遠回りしながら、自分の気持ちに気づいていく。主人公は私だ、と思った。」――浅野真澄さん
「最後の章を読み終えたとき喉を詰まらせて泣く自分自身に驚いた。恋愛結婚小説であり、仕事小説でもあり、親子問題小説でも、高齢化社会問題小説でもある本作は、エピローグでまた別のジャンル小説であることが判明し、さらに驚く。」――枡野浩一さん
公式情報
『自転しながら公転する』特設サイト:https://shinchosha.co.jp/jiten-kouten/index.html
Twitter:https://twitter.com/jiten_koten
Instagram:https://instagram.com/jiten_koten/
著者公式note:https://note.com/fumiyama55
Twitterの反応
山本文緒さんの新刊「自転しながら公転する」読んでるんだけど文章と情景が流れるように脳内に入ってくる。すごいなあ。
— レディ・オガガ (@radiogagako) September 27, 2020
山本文緒先生の新刊『自転しながら公転する』! 手に取ったときのずっしりとした重みが嬉しい……私は山本文緒先生が選考委員をされていたから、9年前「野性時代フロンティア文学賞」に応募してデビューしました。山本先生の新刊が読めることが嬉しくてたまりません。 pic.twitter.com/8Z2ZiSVfgv
— 芦沢 央(あしざわ・よう) (@AshizawaYou) September 27, 2020
「自転しながら公転する」打合せで出るから
— macwatanabe (@macwatanabe) September 28, 2020
都内の書店で買うか
店頭では26日に並んでいるところもあったみたいですね。
コメント